プログラミング

progateの次のステップへ!みんな知らない落とし穴と危険な行動

progateの次のステップへ!みんな知らない落とし穴と危険な行動

progateを使ったことありますか?僕はめっちゃ使ってますし、新しい言語を学ぶときは今でも愛用しています。

しかし、そんな人気のprogateに落とし穴があるって知ってました?プログラミング学習には便利なんですが、使い方を間違えるとスキルが一切上がらなくなる。なんてことにもなりかねません。なので、重要になるのはprogateの上手な使い方と次のステップです。

結論

prodateでの周回は蟻地獄!続けてもスキルは伸びない!1周終わったらすぐに次に移る!分からなけれべ戻ったらいい。

おすすめの次のステップは動画学習!

課金してる人はあとで忘れずに解約しておくこと!

progateとは?

progate(プロゲート)は、プログラミング学習を簡単にできるようにしたもので、初心者がつまずきやすい環境構築などを一切せずに、プログラミングだけに集中してできるようにしています。さらに、ゲーム性を出したりヒントが合ったりと楽しみながら、挫折率を下げつつもプログラミング学習できるwebアプリです!

モデルとなったのはアメリカのcodcademyってとこらしく、もし英語ができるのならこっちの方がレベル高めですがいいかもですね!

progateの落とし穴

実際にprogateをやってみるとわかるんですが、めっちゃ簡単にプログラミング学習できるんでうよね。これはすごくいいことで、早い段階でちょっとした基礎をすぐに学ぶことができます。

では、何が落とし穴になっているのかというと。

周回やレベル上げが目標となり、次のステップへなかなか行けない。

ということです。というのも、居心地のいい環境に身を置きすぎるとそこから抜け出したくなくなってきます。実はその先が困難なんですが、簡単な環境でプログラミングができているという錯覚があり『俺ってもうプログラミングできるやん!』みたいになっちゃってます。

僕も最初はprogateで自分が結構できるものと思い込んで、次のステップに行くと挫折寸前でした。次のステップはそれだけ難しいというか、あまりにも簡単な環境にいるために気づいていないということでしょうか。

それでは次のステップと改善点について話していきます。

次のステップと攻略法

まずprogateは1周で十分です!

それ以上何周やっても意味ないので、自分が興味ある分野を1周ずつやってから次のステップ行きます。忘れてたり分からなかったら復習しに戻ってきたらいいんです。

ということで、次のステップを紹介します。

次のステップ

  1. progate1周だけ!
  2. udemyで動画を見ながら実践!
  3. 自分で何か作ってみる!

udemyはかなりおすすめで、動画を見ながら学習していけるので、挫折度が少なくなりますし、環境構築の動画などもあり始めやすいです。

ここで、次の壁となる部分を学習できます。やってみればわかるのでやってみましょう!おすすめのコースなどは下の記事を参考にしてください!

【常連】おすすめのUdemy(ユーデミー)の初心者向けプログラミング講座を紹介

そして、udemyを終わったら自分のオリジナルアプリを作ってみましょう!わからないことだらけですが、調べて自走していくうちにスキルが上がります!なので、怖がらずどんどん進みましょう!

まとめ

progateまとめ

progateは本当にいいサービスで初心者が学ぶには最適な場所です。しかし、いい環境に身を置いているだけでは成長しないので、時には厳しい道にもいくべきなんです。

動画学習は効率が良くて、挫折率も低くなりますのでprogateの次のステップには持ってこいですし、実践的な部分も学べるのでおすすめです!

それと同時に誰かに教えてもらう環境があるのはプログラミング学習において重要なことです。なので、プログラミングスクールもおすすめの1つです。下の記事を参考にしてください。

【経験談】おすすめのプログラミングスクールと選び方